これはコツと言えるのか?ヨガを続けるコツ?!
前回のログで、ヨガに限らず何でも続けることが大切と書きました。
『何でも続けりゃ効果があるってのはわかってるんだよっ!続け方教えろー!!』と
声が聞こえてきそうだし、私が実際逆の立場だったら同じような疑問を感じるでしょう。
そこで、今回は自分の経験からヨガを続けるコツと言うか、続け方を考えてみたいと思います。
前回は、何事も月一程度じゃ進歩が無い的なことを書きました。
それはきっとそうなんじゃないかと思います。
しかし、月に1度だとしても、10年続けば話は変わってきます。
10年間で120回の経験を積むことになるのです。
あくまで私の継続プランですが、先ずはここを目指して始めるのはどうでしょう?
初めは無理はせず、月に一回!!これだけは自分に課してそして、死守する。
毎日でもなく、毎週でもなく、毎月。30日に一回です。
私は、この方法でヨガ哲学の勉強会に12年間無欠席で参加しています。(※元々月一の会です)
この月一ルーティンを、半年から一年。少し長い目で続けてみる。
人によっては、半年もすると月一じゃ足りない!と思うはずです。
10年月一を守り続けるのも良いのですが、半年から一年後経ったら、
2週に一回に、あるいは10日に一回に回数を増やしてみる。
ここではあまり自分に厳しくせずに、月一のルーティンを守った自分を信じて
できるだけ規則的にそうしているうちに、気がつけば2年3年と月日は流れているはずです。
人によっては、好きこそ何たらかんたらで、好きだったら続くと思うかも知れません。
もちろん、好きである方が継続しやすい面はあるでしょう。
しかし、私にとってのヨガは鍛錬であり修練なので、趣味のように好きと言えるかといえば
決してそうではありません。
レジャーのような好きさがなくても、心身に良い影響があると体感できたので、
自分の一度きりの人生に組み込んで、どうにか続けていこうと思い、10年以上続けてきました。
最初は無理せずのんびりと、次第に回数を増して規則的に!
これが私の考える継続のコツです。
他にも、あなたにあった継続の必殺技があるかもしれません。
スタジオでそんなことも語り合えたら、楽しいレッスンになりそうです😊
0コメント